申し込みサービスに関するFAQ
Q. トリプルキャリアプランとはなんですか?
A. docomo、au、楽天のネットワークが1つのスマホで利用可能なプランです。
Q. トリプルキャリアプランは誰でも利用できますか?
A. SIMフリーかつデュアルSIM対応端末が必要です。iPhoneの場合、XR以降で対応。
Q. お申し込み時の必要な書類を教えてください
A. 運転免許証、マイナンバーカード、在留カードのいずれか。
Q. 法人名義でお申し込みできますか?
A. 登記簿謄本・現在事項証明書・印鑑証明書(3ヶ月以内)いずれかを提出。
Q. 未成年でもお申し込みできますか?
A. 18歳未満の本人名義では申込不可です。
Q. 支払方法の種類を教えてください。
A. 原則クレジットカード(JCB, VISA, Master, AMEX, DINERS)です。
Q. 最低利用期間はありますか?
A. 1年未満の解約は9800円(税込)の違約金がかかります。
Q. 複数回線契約することは可能ですか?
A. 最大5回線まで契約可能です。2回線目以降も個別にお申し込みください。
Q. お申し込み後、いつから利用開始できますか?
A. eSIMは即時、SIMカードは2~3営業日(MNPは約7営業日)です。
Q. 応援モバイルから他社へ乗り換える手続き方法を教えてください。
A. 解約フォームからお手続きください。
Q. 料金プランの変更方法を教えてください。
A. 専用のプラン変更フォームより申請できます。
Q. スマートフォンの購入はできますか?
A. 応援モバイルでは販売およびレンタルに対応しています。
Q. 同一名義で何回線まで契約できますか?
A. 5回線まで契約可能です。
Q. 子どもに持たせる携帯電話として契約したいです。その場合、親名義での契約でいいのですか?
A. はい、親御様の名義でご契約ください。本人確認書類も親御様のものを使用します。
Q. 未成年での契約はできますか?
A. 18歳以上の方のみ契約可能です。
Q. 申し込み時に誤った内容を記入してしまった場合、どうしたらよいですか?
A. 契約完了前であればキャンセル可能です。キャンセル希望はサポートへご連絡ください。
支払・料金・請求について
Q. 対応しているカード会社はどこですか?
A. JCB/VISA/Master/AMEX/DINERSがご利用いただけます。
Q. クレジットカードの請求タイミングはいつですか?
A. 初回は申込時、以降は毎月25日にご請求です。
Q. 契約事務手数料(初期費用)はかかりますか?
A. 4840円(税込)が契約時にかかります。
Q. 月末にお申し込みした場合の料金はどうなりますか?
A. 課金開始は開通日ベースです。
Q. 現在支払いしている端末代金はどうなりますか?
A. 解約後も分割支払いは継続可能。事前にキャリア確認を。
Q. 支払いができなかった場合、どうすればいいですか?
A. 会員ページよりクレジットカード情報のご確認・変更をお願いします。
解約・設定・トラブルに関するFAQ
Q. 解約事務手数料はかかりますか?
A. 1年以内の解約は9800円がかかります。また応援や寄付も翌月より終了となります。
Q. SIMカードの返却先はどこですか?
A. 〒450-6621 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋21階 株式会社ARCEED 宛
Q. eSIMプロファイルを削除してしまいました。どうすれば?
A. 主回線と副回線によって方法が異なります。弊社にお問い合わせください。
Q. インターネットが繋がらない時は?
A. 機内モードのオンオフや再起動、APN再設定などで改善する場合があります。
Q. 圏外表示が出た時の対応は?
A. APN設定やSIMカードの再挿入、端末再起動をお試しください。
Q. 通話が途切れる場合は?
A. 機内モードのオンオフやSIMカードの抜き差しで改善するケースがあります。
Q. メール送受信ができません。
A. 電波状況や迷惑メール対策設定をご確認ください。端末の再起動も有効です。
Q. SIMロック解除の方法は?
A. 購入元の携帯会社でのお手続きが必要です。
Q. iPhone/iPadでのAPN設定方法は?
A. iOS14.5以降にアップデート後、キャリア設定のアップデートを行ってください。
Q. 住所変更の手続き方法は?
A. 専用の変更届けフォームよりご申請ください。
Q. 契約後に電話番号変更はできますか?
A. ご契約後の電話番号変更はできません。
支払・料金・請求に関するFAQ
Q. クレジットカードの請求タイミングは?
A. 初回は申込時、2ヶ月目以降は当月25日にカード会社へ請求されます。
Q. お得な申込タイミングはありますか?
A. 日割り計算があるため、いつでも損なくお申し込みいただけます。
Q. 契約事務手数料はいくらですか?
A. 税込4840円の契約事務手数料が発生します。
Q. 支払い方法は変更できますか?
A. 原則クレジットカードのみ対応しています。口座振替には対応していません。
Q. 他社から乗り換えた場合の端末代金はどうなりますか?
A. 分割払い残額は引き続き支払いが必要です。一括精算となる場合もあります。
Q. 月途中で利用開始した場合の請求は?
A. 月額料金は日割りで計算されます。
Q. 支払い状況の確認方法は?
A. 会員ページの開設を予定していますが、現在はフォームから確認可能です。
Q. 解約時の費用は?
A. 1年以内の解約は9800円が発生し、月途中での解約でも当月分は請求されます。
Q. 支払いエラー時の対応は?
A. クレジットカードの変更を会員ページで行ってください。再登録も可能です。
契約・申込手続きに関するFAQ
Q. 法人で申し込みできますか?
A. はい、登記簿謄本など必要書類をご提出いただければ法人契約が可能です。
Q. 18歳未満でも契約できますか?
A. 18歳未満の方の本人名義での契約はできません。
Q. 契約には何が必要ですか?
A. 本人確認書類(免許証・マイナンバーカード等)、クレジットカード、メールアドレスが必要です。
Q. 複数回線契約できますか?
A. 同一名義で最大5回線まで契約可能です。
Q. 申込後、いつから利用できますか?
A. eSIMは最短即日、物理SIMは新規で2〜3営業日、MNPでは7営業日ほどかかります。
Q. トリプルキャリアプランの対応端末は?
A. デュアルSIM対応でeSIM使用可能なSIMフリー端末が必要です。詳細はiPhoneの各モデルを参照してください。
SIMや端末に関するFAQ
Q. SIMカードの送付先は変更できますか?
A. 送付先は本人確認書類記載の住所のみ対応可能です。
Q. SIMカードのサイズを変更するには?
A. 一度切り取った後のサイズ変更はできません。再発行(無料)が必要です。
Q. eSIMを削除してしまいました。どうすれば?
A. 主回線と副回線で対応が異なります。詳細は弊社へご連絡ください。
Q. SIMフリーとSIMロック解除の違いは?
A. SIMフリーは最初から制限のない端末、ロック解除は特定キャリア制限を解除したものです。
Q. 古いSIMカードはどうすればよい?
A. 基本的に不要になります。念のため、旧キャリアにご確認ください。
トラブル・問い合わせ対応に関するFAQ
Q. 圏外や通信できない場合の対処方法は?
A. 機内モードのオンオフや端末の再起動、SIMカードの抜き差しで改善する場合があります。
Q. 通話が途切れる場合の対策は?
A. 電波の再取得、機内モードのオンオフ、SIMの再装着で改善する場合があります。
Q. 設定したのにネットが使えない場合の対応は?
A. APN設定やeSIMの設定漏れの可能性があります。マニュアルを再確認してください。
Q. メールが送受信できません。
A. 電波状況と迷惑メール設定を確認し、端末再起動もお試しください。
Q. eSIM対応端末なのに使えません。
A. 日本国内モデルでeSIM非対応のケースがあります。端末仕様をご確認ください。
設定方法(APN設定など)
Q. インターネットが利用できない場合の対処方法は?
A. 設定の切り替えや再起動、SIMカードの挿し直しで改善する場合があります。eSIMをご利用の場合、プロファイルを削除すると再発行が必要となるのでご注意ください。
Q. 「SIMが無効です」と表示された場合の対処法は?
A. プロファイルやAPN設定が未完了の可能性があります。端末が古い場合はSIMロック解除も必要です。
Q. 応援モバイルに切り替えたら圏外表示になった。
A. APN設定内容をご確認ください。設定手順に沿って再確認をお願いします。
Q. iPhone/iPadで通信設定する方法は?
A. iOSのバージョンを14.5以降にし、Wi-Fiに接続した状態でキャリア設定をアップデートしてください。
Q. APN設定しても通信できない場合の対処法は?
A. eSIMプロファイルのダウンロードやAPN設定が正常に行われていない可能性があります。開通マニュアルを改めてご確認ください。
Q. eSIM対応端末なのに非対応と表示される場合は?
A. お使いの端末が日本国内モデルでeSIM非対応の可能性があります。端末の仕様をご確認ください。